SSブログ

床暖房の取り付け 続き [温水器]

 先日床暖房の工事をした続きです。メーカーはダイキンです。

 床下の断熱材をしっかりした上でコンパネ取り付けます。


DSC01151.JPG

 銀色の部分が床暖房です。温水パイプを埋め込んで床下から屋外の室外機に送ります。

DSC01156.JPG

 温水パイプのカバー前ですが、青いパイプに繋がっているのが室外機です。200Vが必要なので電気工事も必要です。水道工事は、室外機のタンクに水を入れるだけなので必要ありません。

DSC01213.JPG


 床暖房パネルは隅の方まで設置すると、いろいろ問題が起きるので、少し壁との隙間を開けます。

DSC01159.JPG

 出来上がりはこんな感じです。リモコンで電源を入れると、じんわりあったかくなります。床暖房や蓄熱式の暖房は他にはないあたたかさがあります。エアコンもついてるし、これで冬が来ても安心と喜んで頂きました。
 
DSC01212.JPG 


              http://www.okazakidenki.co.jp
              [演劇]広島の家電屋さんのお店HPです[演劇] 

電化リフォームフェア 2010 [温水器]

 今日は展示会の案内をします。
10月の9日、10日に電化スタイル合同イベント 電化リフォームフェア 2010が開催されます。
広島産業会館 西展示場 第2展示場です。 
 11メーカーがエコキュート、IHクッキングヒーター、太陽光発電、リフォームなどを展示しているので、興味のある方は、なかなかないお得なイベントだと思います。

うちも参加します。

DSC00264.JPG

このイベントは招待状が必要です。興味のある方やのぞいてみたい方は、お店の方に招待状が置いてあるので寄ってみて下さい。

              http://www.okazakidenki.co.jp
              [演劇]広島の家電屋さんのお店HPです[演劇]

床暖房の取り付け [温水器]

 先日床暖房の工事をさせて頂きました。
畳からフローリングタイプの床暖房にしたいという事でした。

 エコキュート付きの床暖房もあって、深夜電力を使うのでお得ですが、寒い時期はとにかくつけていたいという事だったので、今回はダイキンの温水床暖房を取り付けました。

 畳から床暖房にするには床下の断熱が結構大事で、工務店さんと相談して分厚い断熱材を使う事にしました。

DSC01143.JPG


 

東芝エコキュートの取り付け [温水器]

エコキュートの取り付けをしました。
東芝のHWH-FB370Cです。お風呂をリフォームさせて頂く事になって、給湯器も新しいのにしたいという事でエコキュートをお勧めしました。
 今回は、コンロがIHクッキングヒーターになっていたので、エコキュートにすればオール電化になって電気代が10%安くなります。ちょうど国からの補助金もあったのでエコキュートにして頂きました。
 工事はエコキュートのタンクを置く所が合わなかったので、前日に基礎土台から作りました。


DSC00877.JPG


 
 今回はお風呂のリフォームはいつも頼む工務店さんにお願いしました。お風呂を設置する時にお湯や水の配管もいじって工事しやすいようにしていたので、エコキュートを取り付けるのはスムーズに出来ました。

DSC01860.JPG

 東芝は銀イオンが特徴で、細菌の増殖を抑えるので除菌、脱臭に効果を発揮します。お湯を綺麗に保つので、後から入る方も気持ちよく入浴できます。
 リモコンの従来と比べると見やすく操作しやすくもなっています。長期保証が5年というのも魅力です。
 補助金は期間があるので電気屋さんに聞いてみましょう。



              http://www.okazakidenki.co.jp
              [演劇]広島の家電屋さんのお店HPです[演劇]

エコキュートの点検 [温水器]

今日はエコキュートの点検に行ってきました。
エコキュートを取り付けたお客さんには、半年に1回ほど定期的に排水などのメンテナンスを行っています。
取り付けて1年半になるので今回が3回目です。
 

DSC01782.JPG



 どんな事するかというと、タンクの排水を開けて中の僅かな沈殿物を出して、タンク内をきれいな状態に維持するのが一番の目的で、あとは水漏れや漏電遮断機の動作チェックなどして、リモコンでエラー履歴がないかどうか見たりします。
 メンテナンスはお客さんが出来る範囲ですが、排水を開けるにはカバーを外す事になり手間なので、点検も兼ねてやってます。メンテナンスに行くとお客さんから電気代が安くなったよーとか言って頂いたりすると取り付けて良かったなーと思うのでした。
 

温水器の水漏れ [温水器]

 
今日は電気温水器の修理に行って来ました。
温水器から水が漏れるという事で、前面パネルを取り外してみる事にしました。
 水漏れ個所を探していると、どうやらタンクのお湯を沸かすヒーターの付け根から、じわじわと水漏れしているようでした。



3516566



 修理部品を持っていなかったので、メーカーに聞いてみると在庫があるという事で、場所も近かったので直接取りに行って修理することにしました。
 修理するにはまず、タンクの中のお湯をすべて抜いてからでないと修理できないのですが、なかなか時間がかかります。 水が抜けたところでヒーターを取り外します。


3516568




 ヒーターを取るとタンクの中が見れます。



3516567



 部品を取り替えてヒーターを元に戻してタンクに水を貯めればだいたい終わりです。肝心の水漏れも直ったので喜んで頂きました。
 
 

電気温水器 [温水器]

 今日は電気温水器を取り付けてきました。
初めてのお客さんで、急にお湯が使えなくなったので取り替えて欲しいという事でした。
 今回は電気温水器から電気温水器への取り替えで、マンションに住んでるお客さんで、エコキュートにしたかったようでしたが、室外機がどうしても置く場所がないので電気温水器を取り付ける事にしました。
 工事内容は割と簡単だったので早めに終わりました。
 使い方の説明をしていて、お手入れが必要なのを初めて知ったそうで驚かれていました。給湯器はなんでもお手入れが必要ですが簡単なお手入れなので長く使うためにもやりましょう。うちで電気温水器やエコキュートを取り付けたお客さんには無料で半年くらいに一回定期的にお手入れをしています。
 お手入れをしないと給湯器内に沈殿物がたまってお湯が汚れるので、温水器なら本体の排水バルブをひねって1,2分お湯を出しておくだけで、タンク内の沈殿物が排出されるので、後はバルブを閉めれば終わりです。
 十何年も取り付けてそのままにしていた方は排水バルブを開けるとこんな感じのお湯が出てくるかも知れないのでお手入れの仕方が分からない方は電気屋さんに相談しましょう。


3336005


 
 
              http://www.okazakidenki.co.jp
              [演劇]広島の家電屋さんのお店HPです[演劇]

電気温水器設置 [温水器]

今日は電気温水器の取り付けに行ってきました。
灯油ボイラーから電気温水器にしたいということで工事をさせていただきました。
温水器を設置する場所を決めて頂きましたが、地面のコンクリーにヒビが入っていたので、削って基礎土台を新たに設置することにしました。


2779441

 削ってみると配管が埋まってたので、基礎部分から少しずらして直接温水器の下敷きにならないようにします。


2779443

 基礎を作って固めたらこんな感じになります。元々基礎がしっかりしている所は基礎工事はしなくてもいいです。温水器は奥行きがあるので、灯油やカスボイラーの給湯器の場所に置くときは、設置に必要なスペースが確保できない時があるので基礎工事が必要になります。


2779444

 温水器設置完了です。以前電気温水器を使われていたそうですが、沸き増しができないという事で灯油ボイラーに変えたそうです。最近の電気温水器は、沸き増しが出来るタイプが多いので、今回は沸き増しが出来るタイプにして頂きました。台所にはIHクッキングヒーターが設置済みで、今回電気温水器にしたのでオール電化になりました。


2779445


電気温水器の設置 [温水器]

今日は電気温水器を設置しに行ってきました。
20年くらい使用されていて、そろそろ買い換えようという事で取り替えになりました。今までは深夜に沸かしたお湯がなくなるとお湯が使えなくなっていましたが、沸増しできるタイプにしたのでお湯がなくなりそうな時は沸き増す事ができます。
2701438
 温水器を設置するための基礎も痛むことなくしっかりしていたので、元々あった場所に設置する事にしました。設置場所は結構重要で、なるべくよくお湯を使う所に近い方が理想です。距離が長すぎると蛇口をひねってもなかなかお湯が出ないという事になります。設置する時はよく相談しましょう。
2701439
 今までは配管がタンクの上についてましたが、今度は下に配管を接続するので見た目もすっきりします。
2701440

電気温水器 [温水器]

今日は温水器を取り換えたいと言われるので行ってきました。
20年以上たっている温水器で、最近、お湯がすぐなくなるというような状態でした。
2640918
 温水器には、お湯を温める時に蒸気でタンクの中が膨張して破損するのを防ぐために、逃がし弁という部品がついてますが、逃がし弁が壊れると、せっかくタンクの中に沸かしたお湯が排水から出て行ってしまって、出ていった分水が入ってお湯がすぐなくなるという症状になります。電気料金を見せてもらいましたが、かなり上がってました。
 今、台所はIHクッキングヒーターが入っていますが、追い炊きがガスを使用されているので電化割引はされていません。ガスを撤去して、追い炊き付きのエコキュートにすると電気温水器よりもかなり経済的で、電化割引で電気代の10%が割引になります。
 ただ、エコキュートは初期費用が電気温水器よりも割高です。何年くらいで元が取れるか知りたい方は電力会社が無料でシュミレーションをやっているので活用してみるのもいいと思います。電気屋さんでも相談に乗ってくれます。

mise-s.JPG
ブログを作る(無料) powered by SSブログ
 iTunes Store(Japan)
 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。